【サービス概要と料金について(その1)】
A.耐震改修(住宅)
①簡易耐震診断 ※昭和56年6月以前の建築確認申請案件については、行政の無料耐震診断が受けられます。(一部未実施地域あり)
《費用》木造:35000円/軒、RC・S造は個別見積+税
現地調査2時間+構造計算+耐震評価
現地調査を調査し、間取り、壁の仕上げ、既設建屋の図面を基に簡易耐震診断を行います。
※昭和56年6月以前の建築確認申請案件については、行政にて無料で耐震診断が受けられます。診断結果を持参頂けましたら、②の改修計画のご相談承ります。
↓
②耐震改修計画作成・概算工事費算出
《費用》木造:27000円/軒、RC造・S造は個別見積、税
打合せ+構造計算+改修後の耐震評価
耐震改修すると、どのくらいの工事と費用になるのか。
東海・東南海地震のような極稀に起こる地震に対して、どの程度改修すれば建物が倒壊しないか、またその工事を行うための概算工事費を算出します。
↓
③検討後、内容ご確認頂きましたら工事の契約となります。
《費用の目安》木造:改修設計 1500円/㎡ 現場監理1800円/㎡、RC造・S造は個別見積、税
打合+契約書+見積内訳+工程表
※市町村の耐震改修補助金を申請する場合は、改修計画書及び見積書を市町村へ提出し、補助金交付決定後に契約を行います。
耐震改修補助金額は、市町村によって異なります。
補助金額はお住いの各市町村のHPにてご確認ください。
上記は抜粋です。詳しくは各都道府県、市町村の案内をご参照ください。
↓
④耐震改修工事 ※設計と工事を合わて一緒にお請けいたします。工事は別業者での施工でもご相談承ります。
(参考:行政耐震補助金対象の住宅における平均耐震改修工事費は約200~250万円程度)
工事施工+工事監理+構造計算+現場写真
お客様が生活しながらの工事となりますので、部分的に順に改修していきます。
木造住宅の標準工期はおおよそ現場着工後3週間~1か月です。
耐震改修工事は、解体前に予測できないことも多く、特に小規模工事では追加工事が発生しがちです。細かい現場監理により、できるだけ予算内で耐震性を確保すべく綿密な検討をします。
また、全補強箇所の写真撮影を行い確実に耐震性をあげます。このような細やかな対応により余分な費用を削減でき、工事費削減・追加工事をさけることが可能となります。
↓
⑤完了
改修箇所を明示した図面+現場写真+耐震改修証明
H56年以前の木造住宅の耐震改修を行った場合、所得税・固定資産税の減税が受けられます。その為の「増改築工事等証明書」を発行します。